人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら

RECRUITMENT

採用の記事一覧

採用基準とは?企業が重視すべき項目や良い人材を見極めるコツなどを紹介 採用

採用基準とは?企業が重視すべき項目や良い人材を見極めるコツなどを紹介

「上司から採用基準を見直すように指示されたが、そもそもなぜ企業は採用基準を設定しているのだろう」と考えている方もいるのではないでしょうか。採用基準とは、選考に応募した人材を採用するかどうか判断する際の基準です。この基準が曖昧では面接官によって採用基準が変わってしまい、自社にマッチしない人材まで採用し...

ミッションとは?MVVとの違いや作り方・活用方法まで徹底解説 採用

ミッションとは?MVVとの違いや作り方・活用方法まで徹底解説

ビジネスシーンにおける「ミッション」とは、組織が社会で果たすべき役割と存在意義を明確に示すものです。何のために事業を行うのか、この根本的な問いに答える指針がなければ、従業員がベクトルを揃えるのが難しくなってしまいます。重要な判断に迷うときには、掲げたミッションが組織の羅針盤となるでしょう。また自社に...

ポテンシャル採用とは?新卒・中途採用との違いやメリット、企業事例を紹介 採用

ポテンシャル採用とは?新卒・中途採用との違いやメリット、企業事例を紹介

近年、耳にする機会が増えた「ポテンシャル採用」。ポテンシャル採用とは、スキルや実務経験ではなく、求職者の潜在能力に着目して評価する採用方法です。採用対象となる候補者が増えるため、自社に合った人材を見つけやすいメリットがあります。よって近年では、ポテンシャル採用を実施する企業は増えていますが、以下のよ...

【難しい?】IT人材を中途採用する方法は?ポイントや注意点を解説 採用

【難しい?】IT人材を中途採用する方法は?ポイントや注意点を解説

「IT人材を獲得したいけど、中途採用は難しいって本当?」「どうすればIT人材をうまく採用できるのか知りたい」このように悩んでいる方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、中途採用の現状やIT人材をうまく採用する方法、採用時の注意点などについて解説します。業務の効率化を進めるためには、ITの活用...

中途採用の給料はどう決めたらいい?職種別の相場や交渉時の対処法も解説 採用

中途採用の給料はどう決めたらいい?職種別の相場や交渉時の対処法も解説

賃金への関心が高い転職希望者から、給料交渉をされた採用担当者の方も多いのではないでしょうか。しかし安易に給料を上げてしまうと、既存従業員からの反発なども考えられます。本記事では、中途採用での給料の決め方や決定までの流れ、給与交渉を受けた際の対処法について解説します。なおミイダスでは、採用に役立つ資料...

現在志向バイアスとは?採用活動における問題点と対策について解説 採用

現在志向バイアスとは?採用活動における問題点と対策について解説

現状志向バイアスとは、将来よりも目先の利益を優先してしまう傾向のことです。現状志向バイアスが強いと、プライベートだけでなくビジネスにおいても不利益を被るリスクが高くなります。そこで本記事では、現状志向バイアスが強いことによる弊害や対策について紹介します。ビジネスにおける現状志向バイアスの弊害に悩んで...

ミイダスのバイアス診断ゲームとは?活用して優秀な人材を採用する方法を紹介 採用

ミイダスのバイアス診断ゲームとは?活用して優秀な人材を採用する方法を紹介

「中途採用は面接がすべてでしょ?」「採用面接は実施しているけれど早期離職してしまう……。ほかに良い方法はないの?」と感じていませんか?一次面接・二次面接・最終面接など、複数回の面接を通して人材を見極める企業もあるのではないでしょうか。たしかに、優秀な人材を中途採用するには、面接は重要なプロセスです。...

面接に潜むバイアスとは?与える影響や具体的な対策を解説 採用

面接に潜むバイアスとは?与える影響や具体的な対策を解説

面接官を担当するとき、自分が気づかないうちに第一印象や履歴書で得た先入観で応募者を判断していませんか?面接シーンにおいて無意識に「この人はこういう人」と決めつけてしまう「アンコンシャス・バイアス」が働いている恐れがあります。アンコンシャス・バイアスを認知していないまま面接を実施すると、入社後のミスマ...

アカハラ(アカデミックハラスメント)とは?意味や種類、防止対策を紹介 採用

アカハラ(アカデミックハラスメント)とは?意味や種類、防止対策を紹介

「アカハラって何?」「もしかしたらこれ、アカハラ?」このように疑問を感じることはないでしょうか。アカハラとは、アカデミックハラスメントの略称で、教育・研究機関において教員や上司などが指導的立場を利用して、学生や研究員(部下)などに嫌がらせや迷惑行為を行うことです。教育・研究機関は教授や上司に権限が集...

エッセンシャルワーカーとは?採用難の打開策を解説 採用

エッセンシャルワーカーとは?採用難の打開策を解説

エッセンシャルワーカーの採用に苦戦していませんか?エッセンシャルワーカーとは、社会の機能を維持するために不可欠な仕事に従事する人を指します。保育士や看護師、介護士など、社会を支える重要な職種ほど人手不足が深刻です。しかし職種の特性を理解し、求職者のニーズを捉えた採用活動を行えば、優秀な人材の確保は可...

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料