人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら

RECRUITMENT

採用の記事一覧

初めての面接官!やり方や注意点、質問例を徹底解説 採用

初めての面接官!やり方や注意点、質問例を徹底解説

人事担当者や管理職になって初めて経験するのが「採用面接」です。いざ採用面接官になったものの「どうすればいいのか分からない」と戸惑う方も少なくないでしょう。しかし、採用面接は応募者と顔を合わせる貴重な機会です。何の心構えもなく面接に挑むのは注意が必要です。面接は応募者にとって大切な場面であると同時に、...

【面接官必見】採用面接の質問内容とは?人材を見抜く質問集80選 採用

【面接官必見】採用面接の質問内容とは?人材を見抜く質問集80選

「採用面接の面接官になったけれど、どんな質問が人材の見極めに効果的かわからない」「面接時の質問の引き出しを増やしたい」と思うことはありませんか?採用面接は、自社に合う人材を見極め、入社後の活躍を予測するための重要な機会です。しかし、面接官の質問内容によっては採用ミスマッチを招き、自社の印象を悪くする...

社員とは?従業員・職員との違いや雇用形態を徹底解説!雇用に必要な手続きも 採用

社員とは?従業員・職員との違いや雇用形態を徹底解説!雇用に必要な手続きも

「社員」「従業員」は、人事や採用の仕事において毎日のように使う用語です。しかし、この言葉の意味を知らないまま「なんとなく」で使っている人も多いのではないでしょうか。 改めて「社員」という言葉の意味を知るとともに、正規雇用や非正規雇用との関連性も整理しておきましょう。 本記事では、社員と従業員・職員と...

試用期間とは?設定方法と必要事項・解雇や労働契約上の注意点 採用

試用期間とは?設定方法と必要事項・解雇や労働契約上の注意点

履歴書や職務経歴書などの応募書類と複数回の面接だけでは、人材の適性や能力を正しく判断するのは難しいでしょう。実際に業務を任せてみなければわからない部分が多いもの。そこで有効なのが、本採用までに一定期間を設けて人材を見極める「試用期間」の導入です。試用期間は、企業側・求職者側のミスマッチを回避し、人材...

人手不足が深刻化する日本|現状と原因、企業が実施したい7つの対策 採用

人手不足が深刻化する日本|現状と原因、企業が実施したい7つの対策

少子高齢化が進む日本では、人手不足が深刻化しています。日本商工会議所が2023年に実施したアンケート調査によれば、中小企業の約70%が「人手不足」と回答。うち約60%以上は事業に影響する状態と回答しています。企業で人材不足が起こる理由には、少子高齢化や人材の需給のアンバランス、地方からの人口流出など...

面接でのアイスブレイク質問例&ネタ10選!注意したいNG質問も 採用

面接でのアイスブレイク質問例&ネタ10選!注意したいNG質問も

「あの応募者、すごい緊張しているな」「緊張をほぐす方法はないかな……」面接官として対応している際にこのように思ったことがある方もいるのではないでしょうか。そんなときに役立つのが「アイスブレイク」です。アイスブレイクとは、採用面接や商談といった堅い雰囲気が漂う場において、参加者の緊張感を和らげ、円滑な...

採用担当になったら|仕事内容や担当者の心構えなどを解説 採用

採用担当になったら|仕事内容や担当者の心構えなどを解説

初めて採用担当になったら、まず何から始めたら良いのでしょうか。企業によって採用担当の業務範囲は異なりますが、大まかな仕事内容や採用活動の流れは決まっています。この記事では、採用担当として押さえておきたい基礎知識をお伝えします。採用担当としての心構えや苦戦しやすい仕事についても詳しく解説していますので...

アセスメントテストとは?効果や実施方法を分かりやすく解説 採用

アセスメントテストとは?効果や実施方法を分かりやすく解説

アセスメントテストとは、企業における採用や人材育成などに活用できるテストを指します。採用や人材育成を改善する施策をいろいろと試しても、「せっかく採用した人材が定着しない・離職してしまう」「入社前の印象が良かった人材が、入社後に思ったより活躍しない」などの課題を抱えている企業は多いのではないでしょうか...

人柄重視の採用手法とは?企業が性格を見極める方法と面接のコツを解説 採用

人柄重視の採用手法とは?企業が性格を見極める方法と面接のコツを解説

人材採用において、候補者の人柄を重視することは大切です。新しい仲間に「いい人」を採用したいと考えるのは当然であり、実際に「人柄重視(人物重視)」を掲げた求人も多く見られます。しかし実際には、採用活動で人柄を見極めるのは簡単ではありません。この記事では、人柄重視の採用の意味とメリット・デメリットを解説...

内定と採用の違いとは?通知の方法や取り消し、辞退の扱いについて解説 採用

内定と採用の違いとは?通知の方法や取り消し、辞退の扱いについて解説

採用活動をしている中で、最もよく聞かれる言葉が「内定」と「採用」ではないでしょうか。就職活動中の学生や、転職活動中の人からもたびたび聞かれるこの2つの言葉は、意味が異なるだけでなく、法的な効果・状態も異なります。混同して理解・使用されているケースが少なくないため、認識の相違によって、企業と求職者の間...

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料