人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら

「適材適所」の記事一覧

コンピテンシーテストとは?例題や無料診断ツール・導入のコツを紹介 コンピテンシー

コンピテンシーテストとは?例題や無料診断ツール・導入のコツを紹介

人材採用や人材配置の場面において、求職者や従業員に対して「コンピテンシーテスト(診断)」を活用するケースがあります。コンピテンシーテストとは、仕事上の適性や能力を測る診断です。導入することで、自社にフィットした人材の採用やミスマッチを防ぐメリットがあります。とはいえ、コンピテンシーテストにはさまざま...

ジョブ型人事制度とは?失敗する企業の特徴や導入事例から成功の秘訣を学ぶ 採用

ジョブ型人事制度とは?失敗する企業の特徴や導入事例から成功の秘訣を学ぶ

ジョブ型人事制度とは、ポジションおよびその価値をあらかじめ定め、適切な人材を採用・配置し、職務や役割に則って評価をする制度です。欧米を中心に普及しているジョブ型人事制度ですが、日本企業でも導入を開始するケースが増えています。しかし、制度導入後に問題が発生する企業も多いのが事実です。本記事では、ジョブ...

ビジネスシーンにおける協調性とは?重視される理由や面接で見抜く方法を解説 コンピテンシー

ビジネスシーンにおける協調性とは?重視される理由や面接で見抜く方法を解説

企業が求める人材像で重視される「協調性」。変化の激しいVUCA時代の到来や、さまざまな価値観の人材が集まるダイバーシティ経営の広がりに従い、注目を集め続けています。しかし、協調性という言葉の意味を誤って解釈すると、企業が求める協調性の定義が変化し、イノベーションが生まれにくい組織を形成する原因にもな...

辞めさせてはいけない社員は人材アセスメントで特定できる!離職の前兆も紹介 採用

辞めさせてはいけない社員は人材アセスメントで特定できる!離職の前兆も紹介

「辞めさせてはいけない社員を把握して、離職しそうであれば事前に防止策を実施したい」と考えている人事担当者の方もいるでしょう。そこで本記事では、辞めさせてはいけない人の特徴や離職を防ぐポイントなどを紹介しています。「辞めさせてはいけない」と思うほど重要な人材であれば、離職の兆候を早期に察知して思いとど...

連鎖退職はなぜ起こる?原因と対策、企業に及ぼす影響とは 採用

連鎖退職はなぜ起こる?原因と対策、企業に及ぼす影響とは

「連鎖退職はなぜ起こるのだろう?」「連鎖退職による企業への影響を知り、具体的な対策を講じたい」と思うことはありませんか。社内の従業員が次々と辞めてしまう連鎖退職。業務の生産性や企業イメージが低下するなど、連鎖退職が起きたときの影響は計り知れないほど大きなものです。そのため、早期の段階で連鎖退職の前兆...

集団凝集性をわかりやすく解説!高める方法も紹介 採用

集団凝集性をわかりやすく解説!高める方法も紹介

「集団凝集性って一体何のこと?」「これから集団凝集性を高めることはできるのだろうか」と思うことはありませんか。集団凝集性とは、組織に所属する人を引きつけ「集団の一員として留まりたい」と思わせる魅力のことです。集団凝集性が高いと社員のモチベーション向上や生産性にもプラスの影響を与えるため、組織力を強化...

管理職の役割とは?求められるスキルや管理職候補を育成する流れ 育成

管理職の役割とは?求められるスキルや管理職候補を育成する流れ

「管理職には、どのような役割が求められるのだろうか」「管理職の役割を果たすには、どのような能力やスキルが必要?」と思っていませんか。一定の責任と権限を持ち、限られた経営資源のなかで効率的な業務推進や組織づくりをおこなうのが管理職です。企業を成長・拡大していくための重要な立場を担います。本記事では管理...

管理監督者とは?認められるための要件や管理職との違いを解説 コンピテンシー

管理監督者とは?認められるための要件や管理職との違いを解説

管理監督者とは、経営者と一体的な立場の者を指し、経営に関する重要な職務を担います。管理職=管理監督者と捉えられがちですが、必ずしも両者が同一とは限りません。管理職の中でも一定の要件を満たす場合に管理監督者とみなし、管理職とは異なる待遇で扱います。この記事では、管理監督者の定義や労働条件などについて解...

人事部の役割とは?人事担当者の業務内容から課題・解決策まで徹底解説 採用

人事部の役割とは?人事担当者の業務内容から課題・解決策まで徹底解説

人事部は企業の成長を支える重要な役割を担っており、その業務内容は多岐にわたり、複雑です。本記事では人事部の定義や歴史、組織構造といった基本的な情報から、採用、評価、育成、労務管理、人事戦略といった具体的な業務内容までを網羅的に解説します。さらに、人事部が直面する課題と、その解決策についてもくわしく掘...

士業とは?8士業・10士業の一覧や業務内容・年収を解説 人材アセスメント

士業とは?8士業・10士業の一覧や業務内容・年収を解説

士業とは、法律に基づいた専門資格の取得が必要な職業の総称です。企業経営においては、法務や財務、労務などの分野で欠かせない手続きを行うため重要な存在と言えます。しかし、士業の種類や具体的な役割について詳しく知らない方もいるのではないでしょうか。本記事では、士業の定義や役割、8士業・10士業の意味と違い...

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料