人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら
採用

辞めさせてはいけない社員は人材アセスメントで特定できる!離職の前兆も紹介

「辞めさせてはいけない社員を把握して、離職しそうであれば事前に防止策を実施したい」と考えている人事担当者の方もいるでしょう。そこで本記事では、辞めさせてはいけない人の特徴や離職を防ぐポイントなどを紹介しています。

「辞めさせてはいけない」と思うほど重要な人材であれば、離職の兆候を早期に察知して思いとどまるよう、事前に対処したいところです。とはいえ離職の兆候があるかどうか気づくのは容易ではありません。そこでおすすめなのが、ツールを活用して離職の兆候を早期に察知することです。

たとえば人材アセスメントツール「ミイダス」では、社員のコンディションを把握できる「組織サーベイ」や、社員のはたらきがいを可視化できる「はたらきがいサーベイ」といった機能を搭載しております。これらの機能を活用すれば、社員のコンディションを可視化でき、離職の兆候を早期に把握しやすいです。

また部下のモチベーションを把握する方法についてまとめた、お役立ち資料もご用意しています。部下のモチベーションのマネジメントに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

【無料ダウンロード】部下のモチベーションを把握する方法

次はツールを導入する前に、辞めさせてはいけない社員の離職を防ぐために実施できることを紹介しています。優秀な社員の離職を事前に防ぎたい方はぜひ本文をご一読ください。

記事を動画で解説

辞めさせてはいけない人の離職を防ぐポイント

退職届を手に持つ従業員
前述したとおり、辞めさせてはいけない人の離職を防ぐには人材アセスメントツール「ミイダス」などを活用して、事前に離職の兆候を把握することが大切です。ただしツールを導入しなくても、人材の離職を防ぐ方法はあります。

どのような点に気をつけるべきか、主なポイントは下記のとおりです。
  • だれが「辞めさせてはいけない人」か明確にする
  • 現在の評価基準が適切か見直す
  • 給与や役職、働き方を見直す
  • 今後のキャリアパスについて面談で伝える
  • 適材適所の異動・配置転換を実施する
「当然のことだろう」と思われる方もいるかもしれません。しかし、本当に上記ポイントを徹底できているか、この機会にあらためて振り返ってみることで新たな気づきを得る可能性があります。各ポイントの詳細を解説しますので、ぜひ自社で実践できているか振り返ってみましょう。

だれが「辞めさせてはいけない人」か明確にする

まずは自社にとって「辞めさせてはいけない人」に、どのような人が該当するのか明確にすることが大切です。これができていないと、本当に辞めさせてはいけない人へのアプローチができず、離職につながってしまう恐れがあります。
  • 「辞めさせてはいけない人」と聞いてイメージする人の特徴をリストアップする
  • 上記の特徴に合致する社員を洗い出す
上記手順で、自社ではどのような人が「辞めさせてはいけない人」に該当するのか把握してみましょう。参考までに、一般的に優秀といわれる社員の特徴をご紹介します。
  • 営業成績が良い、他社員より多くの売上をあげている
  • メンバーの活動をサポートするなど、チームへの貢献度が高い
  • 上司や部下、部下からの評判が良い
  • 仕事へ前向きに向き合っている。仕事に取り組む姿勢が評価できる など
上記の特徴に当てはまる人は、一般的に「辞めさせてはいけない人」といえるでしょう。

現在の評価基準が適切か見直す

現在の社内評価制度が「頑張った人が正しく評価されている」と社員から思われるようになっているか、この機会に見直してみましょう。人事評価制度を改善できないか、そもそも現在の評価基準は適切なものなのか見直してみるのもおすすめです。
  • 営業成績のみ偏重するなど、1つの指標を重視しすぎている
  • 上司が気に入っている/気に入らないなど、評価基準が属人化している
  • そもそも評価基準を明文化して周知しているか など
上記のポイントに該当していないか見直して、改善できないか考えてみましょう。もし評価制度そのものを社員に周知できていない場合、「何をどうすれば評価されるのか分からない」と戸惑いかねません。

「公平に評価されている」「どう頑張れば評価されるのかが明確である」となれば、評価をあげるため、社員も具体的な行動をおこしやすくなるでしょう。その結果、会社に貢献している人が正しく評価されやすくなり「辞めさせてはいけない人」の離職を未然に防ぐことにつながるのです。

給与や役職、働き方を見直す

給与や待遇、役職をより適切なものにできないか見直すことも離職を防ぐうえで大切です。
  • 仕事量や責任に対して適切な給与、役職を与えているか
  • 福利厚生を改善できないか
  • 有休取得を推奨できないか
  • フレックスタイム制やリモートワークの導入など、より柔軟な働き方を実現できないか
上記ポイントを見直すことで、社員の離職率低下も期待できます。しかし給与アップは現実的に難しい、という会社も少なくないでしょう。この場合、働きやすさの向上につながるような制度導入を検討してみませんか。

導入前〜導入直後は少し混乱するかもしれません。しかし、長期的に見れば社員の働きやすさ向上につながり、結果的に離職防止にもつながるのです。また成果をあげている人、会社に貢献している人には相応の給与・役職を与えて「正しく評価される仕組みが整っている」と社員に伝えることは、離職防止の観点からも大切です。

今後のキャリアパスについて面談で伝える

今後どのような仕事や役職を任せたいのか、会社側から面談で定期的に伝えることもおすすめです。今後どのような活躍を期待しているのか定期的に伝えることで「これから自分はどのようなキャリアを歩むのだろう。キャリアを会社任せにしてしまって大丈夫なのだろうか」といった社員の不安感を軽減できます。

「辞めさせてはいけない人」と会社側が思うほど優秀な人は、今後の自分のキャリア設計について考えている場合があります。そこで今後のキャリアについて、定期的に面談を通じてコミュニケーションを取ることで「自分の望むキャリアを実現できない」といった理由での転職を防ぎやすくなるでしょう。

適材適所の異動・配置転換を実施する

社員が活躍しやすいよう、適材適所の人材配置を実現することも大切です。上司や同僚、部下との人間関係に悩んで離職を検討する人は少なくありません。

「辞めさせてはいけない人」もしくは「同じチーム内の人」を入れ替えて、より生産性の高いチームを実現することが離職防止の観点からも大切です。そのために大切なのが、社員一人ひとりの適性を考慮した、適材適所の人材配置を実現することです。

ただし「社員一人ひとりの特徴に配慮して適切な配置転換を実施する」のは現実的に容易なことではありません。そこでおすすめなのが、人材アセスメントツール「ミイダス」の活用です。どういうことか、詳しく解説します。

人材アセスメントツール「ミイダス」で辞めさせてはいけない人を特定しよう

ミイダスの紹介画像
社員の離職を防ぎつつ生産性を高めていくなら、適材適所の人材配置を実施することが大切です。ただし「人事としての経験や直感」を頼りに人材配置を考えるには限界もあります。

そこでおすすめなのが、人材アセスメントツール「ミイダス」を活用して社員の適性を把握し、より適性の高い部署に配置することです。まずはミイダスを活用するメリットについてご紹介します。
  • 適材適所の人材配置を実現しやすい
  • 社員のコンディションを把握しやすい
  • 社員のはたらきがいを可視化できる
  • 参考:自社の社風にマッチした辞めにくい人を採用しやすい
各メリットについて、詳しく解説します。

【特徴1】適材適所の人材配置を実現しやすい

ミイダスの「フィッティング人材分析(活躍要因診断)」を活用することによって、適材適所の人材配置を行いやすくなります。

フィッティング人材分析(活躍要因診断)とは、社員の特徴や活躍する人(辞めさせてはいけない人)の特徴を可視化できる仕組みのことです。「コンピテンシー診断」や「バイアス診断ゲーム」といった診断コンテンツを社員に受検してもらうことで、一人ひとりの特徴を把握できます。

このように個人の適性を把握することで、ストレスを感じやすい仕事や部署・チームに配属してしまうのを防ぎやすくなり、離職防止にもつながるのです。

ミイダスのサービス概要をチェックする

【特徴2】社員のコンディションを把握しやすい

ミイダスの「組織サーベイ」を活用すれば、働く社員のコンディションを把握しやすいです。「組織サーベイ」とは月に1回、5分程度のアンケートを実施して、社員のコンディションを把握できる仕組みのことです。

「人間関係」「やりがい」など、アンケートを実施したいカテゴリのみ選択することもできます。集めた情報は自動でデータ化されるため数値の推移をモニタリングでき、モチベーションの低下や離職の兆候を早期に察知しやすいです。

先述したコンピテンシー診断を併用することで詳細な分析も実施でき、いま取り組むべき行動も分かります。組織サーベイのサービス詳細については下記をご確認ください。

ミイダス組織サーベイについて詳しく見る

【特徴3】社員のはたらきがいを可視化できる

ミイダスの「はたらきがいサーベイ」を活用すれば、社員の「はたらきがい」を可視化でき、離職の防止が期待できます。

はたらきがいサーベイとは、アンケートを通じて社員が感じている「会社への満足」や「会社に対して求めるもの」が分かります。先述の「組織サーベイ」では、社員のコンディションは分かる一方で「会社に対して何を求めているのか」までは把握できません。

「はたらきがいサーベイ」は、現在の社員のコンディションと社員が会社に求めるものを把握できるので、「現在のはたらきがいと会社側の課題」の両方が分かるのです。詳しいサービス内容については下記をご確認ください。

はたらきがいサーベイについて詳しく見る

【参考】自社の社風にマッチした辞めにくい人を採用しやすい

ミイダスは既存社員の分析・管理だけでなく、中途採用にも活用できるツールです。

たとえば「コンピテンシー診断」や「バイアス診断ゲーム」を転職希望者にも受検してもらうことで、自社にマッチする可能性が高い人材であるかどうか事前に把握できます。

離職防止だけでなく中途採用にも力を入れている場合は、下記から中途採用にミイダスを活用する方法をご確認ください。

ミイダスを活用して自社に定着・活躍する人を採用する方法を確認する

辞めさせてはいけない人が「退職したい」と申し出た場合

退職願を提出するビジネスパーソン
様々な対策を実施したにもかかわらず、辞めさせてはいけない人が退職することは起こり得ます。このような場面に直面した場合、まずはやんわりと退職理由について聞いてみるのがおすすめです。

人によっては「家庭の事情で」など、やんわりとした退職理由を申し出る場合があります。問いただす必要はありませんが、「不満に思っていることがあるなら改善するから退職を思いとどまれないか」と、本当の退職理由をやさしく聞いてみるのがおすすめです。

改善できることであれば、離職を思いとどまってくれるかもしれません。また優秀な人が退職を考えてしまうような問題が明確になれば、今後の離職防止策を考える際に参考となります。 あくまで退職する/しないは社員の自由なので、強引な引き留めには注意すべきです。ただし退職理由について深掘りしておくと、今後の対策に役立つ可能性があることを覚えておきましょう。

辞めさせてはいけない人の特徴

仕事ができるビジネスパーソン
会社にとって「辞めさせてはいけない人」とはどのような人なのか、一例をご紹介します。
  • 仕事で成果をあげている人
  • 高いスキルや専門知識を持っている人
  • コミュニケーション能力が高い人
どれも当然のことかと思いますが、なぜ上記に当てはまる人を「辞めさせてはいけない」のか、深掘りして解説します。

仕事で成果をあげている人

高いパフォーマンスを発揮して成果をあげている人は、会社にとって辞めさせてはいけない人といえます。たとえば売上が多い営業人材、成果を出しつつ部下からの評価も高い管理職などが挙げられます。

仕事で成果を出している人が辞めてしまうと、売上にも悪影響が発生しかねません。また「優秀な〇〇さんが辞めたなら、私も転職を考えた方が良いのかもしれない」と、他の社員にも退職が連鎖してしまう恐れがあります。

成果をあげている人が退職してしまうのは、可能な限り避けたいところです。

高いスキルや専門知識を持っている人

高いスキルや専門性を持っている、いわゆるハイスキル人材も辞めさせてはいけない人といえます。実力のある人が離職してしまうと、特に中小企業では、業務への影響が大きくなりかねません。

たとえば経理・会計やシステム関係に強い人など業務に関係する知識を持った人、接客や営業スキルが高い人などがあげられます。他の人にマネできないようなスキルを持っている人が、辞めてしまった場合の影響は大きいです。

場合によっては退職によって抜けた穴をカバーしきれず、継続受注していた仕事を断らざるを得なくなることもあるでしょう。

コミュニケーション能力が高い人

部署内での評判が良かったり取引先からかわいがられていたりするような、いわゆるコミュニケーション能力が高い人も「辞めさせてはいけない人」である可能性が高いです。

「〇〇さんがいるから仕事がすすめやすい」
「A社には〇〇さんがいるからお付き合いしている」

このように、コミュニケーション能力が高い人は間接的に会社へ貢献している可能性があるため「辞めさせてはいけない人」といえます。

辞めさせてはいけない人が会社を去る理由

会社を去るビジネスパーソンのイメージ
そもそも優秀な人はなぜ会社を去るのか、主な理由を紹介します。

【優秀な人が会社を辞めるキッカケ】
  • 活躍しているのに正しく評価されていると思えないため
  • より高い肩書きや報酬を得るため
  • 自分の実現したいキャリアが現職で達成できないと分かったため
  • 人間関係に悩んでいるため など
このような理由から、優秀な人は転職を考えてしまうのです。上述したように評価制度を見直したり今後のキャリアパスについて面談で話し合ったりする機会を持つことが大切です。

なお人間関係に悩んでいる場合、適材適所の人材配置を行うことでストレス要因を排除できるだけでなく、適性に合った仕事のため生産性がアップする可能性があります。適切な人材配置については下記からダウンロードできる、無料のお役立ち資料も参考にしてみてください。

【無料ダウンロード】適切な人事異動・配置をするための方法とは

辞めさせてはいけない人に関するよくある疑問

悩みを抱える女性社員
ここからは社員の離職についての「よくある疑問」を解説していきます。
  • 辞めないと思っていた人が辞めるのはなぜ?
  • 本当に会社を辞める人の特徴は?
  • 「辞めたい」という社員に言ってはいけないことは?
  • 人が辞めていく職場の特徴は?
各疑問について解説していきます。

辞めないと思っていた人が辞めるのはなぜ?

「この人は会社を辞めないだろう」と思っていたら、ある日突然に退職の意思を伝えてくる場合があります。なぜ辞めそうにない人が会社を去ってしまうのでしょうか。主な理由を挙げていきます。

【社員が会社を辞める主な理由】
  • より良い条件の会社から内定を得たから
  • キャリアアップを実現したいから
  • 現在の環境に不満があるから
ただし退職理由は人によって千差万別です。今後の離職を防ぐためにも、退職する人には退職理由を聞いてみることをおすすめします。

本当に会社を辞める人の特徴は?

「いつか会社を辞めたい」と愚痴をいうものの実際にはなかなか退職しない人がいる一方で、本当に会社を辞めてしまう人もいます。どのような人が本当に会社を辞めてしまうのか、主な特徴をご紹介します。
  • 会議でほとんど発言をしなくなる
  • ギリギリの時間に出勤して定時で帰る
  • 急に愚痴や不満をいわなくなる
  • 将来的に問題が予想される内容に口を出さない など
上記の特徴に当てはまる社員は、もしかすると近日中に退職の意思を示す可能性があります。

「辞めたい」という社員に言ってはいけないことは?

人事になったり出世したりすると「実は会社を辞めようかと考えています」と部下から相談される可能性もあります。このような場合、言ってはいけない言葉が存在することを覚えておきましょう。

【言ってはいけない言葉の代表例】
  • 「そんなことでは、どこに行ってもやっていけない」など、相手を否定する言葉
  • 「はやく辞めたら?」「どこにでも行けばいい」など、相手を突き放す言葉
人によっては退職の相談をされたこと自体にイライラしてしまい、上記のような厳しい言葉をかけてしまうケースも散見されます。しかし、退職を考えている社員にネガティブなアドバイスをしても、かえって状況が悪化してしまう恐れがあります。

人との縁はどこでつながるか分からないものです。お互い気持ちの良い関係を維持できるほうが、結果としてより良い方向に進めるのではないでしょうか。

人が辞めていく職場の特徴は?

ほぼ毎月離職者が発生しており、常に採用活動を行い続けている企業もあります。人が辞めていく企業には、どのような特徴があるのか紹介します。

【人が辞めていく職場の特徴】
  • ハラスメントが横行している
  • 長時間労働が常態化している
  • 心の健康を崩す社員が多い
  • 人間関係が悪い など
このような特徴に当てはまる職場は、人が辞めていく職場の典型といえるでしょう。

辞めさせてはいけない人の離職を防止しよう

雰囲気の良い職場のイメージ
本記事では「辞めさせてはいけない人」をテーマに解説しました。辞めさせてはいけない、と思える人が離職してしまうと、企業としても大きな損失です。優秀な人が退職・転職をしてしまわないよう、人事評価制度を見直したり職場環境を改善したりすることを意識しましょう。

また優秀な人が高いパフォーマンスを発揮できるよう、適材適所の人材配置を行うことも大切です。人材アセスメントツール「ミイダス」では社員一人ひとりの特性を把握して適材適所の人材配置が行えるよう、様々な仕組みが用意されています。

優秀な社員の離職防止を考えているなら、この機会にミイダスの導入を考えてみてはいかがでしょうか。無料トライアルが用意されているため、費用をかけずに試してみることも可能です。まずは下記からお気軽にお問い合わせください。
【無料トライアルあり】ミイダスのサービス概要をチェックする

ミイダスは自社にフィットする人材を特定してアプローチできる
「アセスメントリクルーティング」採用ツールです。

まずは無料トライアルをお試しください。

アカウントを登録してフィッティング人材分析機能を利用する

※アカウントの登録及びご登録後のフィッティング人材分析機能のご利用は無料です。

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

こちらの記事もオススメ

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料