人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら

RECRUITMENT

採用の記事一覧

社員とは?従業員・職員との違いや雇用形態を徹底解説!雇用に必要な手続きも 採用

社員とは?従業員・職員との違いや雇用形態を徹底解説!雇用に必要な手続きも

「社員」「従業員」は、人事や採用の仕事において毎日のように使う用語です。しかし、この言葉の意味を知らないまま「なんとなく」で使っている人も多いのではないでしょうか。 改めて「社員」という言葉の意味を知るとともに、正規雇用や非正規雇用との関連性も整理しておきましょう。 本記事では、社員と従業員・職員と...

試用期間とは?設定方法と必要事項・解雇や労働契約上の注意点 採用

試用期間とは?設定方法と必要事項・解雇や労働契約上の注意点

履歴書や職務経歴書などの応募書類と複数回の面接だけでは、人材の適性や能力を正しく判断するのは難しいでしょう。実際に業務を任せてみなければわからない部分が多いもの。そこで有効なのが、本採用までに一定期間を設けて人材を見極める「試用期間」の導入です。試用期間は、企業側・求職者側のミスマッチを回避し、人材...

面接でのアイスブレイク質問例&ネタ10選!注意したいNG質問も 採用

面接でのアイスブレイク質問例&ネタ10選!注意したいNG質問も

「あの応募者、すごい緊張しているな」「緊張をほぐす方法はないかな……」面接官として対応している際にこのように思ったことがある方もいるのではないでしょうか。そんなときに役立つのが「アイスブレイク」です。アイスブレイクとは、採用面接や商談といった堅い雰囲気が漂う場において、参加者の緊張感を和らげ、円滑な...

アセスメントテストとは?効果や実施方法を分かりやすく解説 採用

アセスメントテストとは?効果や実施方法を分かりやすく解説

アセスメントテストとは、企業における採用や人材育成などに活用できるテストを指します。採用や人材育成を改善する施策をいろいろと試しても、「せっかく採用した人材が定着しない・離職してしまう」「入社前の印象が良かった人材が、入社後に思ったより活躍しない」などの課題を抱えている企業は多いのではないでしょうか...

ミイダスが悪質という評判の真相は?口コミの背景や改善状況・サービスについて解説 採用

ミイダスが悪質という評判の真相は?口コミの背景や改善状況・サービスについて解説

人事や採用関連のツール導入を考えるとき、ツールの口コミや評判が気になるものです。本記事では、人事・採用を一貫して支えるサービスの「ミイダス」の評判について解説します。「悪質」「詐欺」と感じられる背景を求職者・企業双方の立場から探ります。くわえて、そもそもミイダスとはどのようなサービスなのか、メリット...

内定と採用の違いとは?通知の方法や取り消し、辞退の扱いについて解説 採用

内定と採用の違いとは?通知の方法や取り消し、辞退の扱いについて解説

採用活動をしている中で、最もよく聞かれる言葉が「内定」と「採用」ではないでしょうか。就職活動中の学生や、転職活動中の人からもたびたび聞かれるこの2つの言葉は、意味が異なるだけでなく、法的な効果・状態も異なります。混同して理解・使用されているケースが少なくないため、認識の相違によって、企業と求職者の間...

【記入例あり】募集要項の書き方とは?必須項目や注意点など解説 採用

【記入例あり】募集要項の書き方とは?必須項目や注意点など解説

求人の募集要項とは、従業員を採用する際に求人票や求人広告などに掲載する、業務内容や応募条件の詳細を指します。募集要項を公開する際は、違法にならないように明記が必要な項目や注意点もあるため、正しい知識をふまえて書くことが求められます。また、募集要項の書き方次第で応募率にも影響すると言えるため、自社の魅...

キャリア採用とは?中途採用との違いとメリット・デメリット 採用

キャリア採用とは?中途採用との違いとメリット・デメリット

「キャリア採用とは、どのような採用手法なの?中途採用と同じではないの?」「キャリア採用を導入するメリットや進め方を知りたい」と思うことはありませんか?キャリア採用は、すでにスキルや経験がある人材をターゲットとして採用する手法です。即戦力としての活躍や教育コストを抑えられるなどのメリットが期待できます...

【例文あり】効果的な採用連絡の手段は?メール・電話など面接結果の伝え方4種を解説 採用

【例文あり】効果的な採用連絡の手段は?メール・電話など面接結果の伝え方4種を解説

採用面接後に内定を出す際、応募者への採用連絡はどのような手段を選ぶべきでしょうか。適切な方法で採用を伝えられれば、応募者の企業イメージや入社意欲がアップし、採用業務の効率化にもつながります。逆に、間違った方法ではやり取りがスムーズに進まず、不安や不信感から内定辞退を招くかもしれません。この記事では、...

【採用担当あるある】採用担当者が辛いと感じる悩み5選と解決策 採用

【採用担当あるある】採用担当者が辛いと感じる悩み5選と解決策

企業に欠かせない資産の1つが「人材」です。その人材の採用業務を担う採用担当者も、なくてはならない存在です。しかし、採用担当者に求められる業務やスキルは多岐にわたります。ときには「会社と求職者の板挟みで辛い」「激務で休めない」など、さまざまな悩みを抱えてしまうこともあるでしょう。これらの悩みや課題に企...

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料