人材アセスメントラボ - いちばん新しくていちばん詳しいHRマガジン

メルマガ購読はこちら
採用

スカウト型採用とは?注目されている理由やサービスの選ぶポイントを解説

近年よく耳にするようになった「スカウト型採用」。導入を考えている企業も多いのではないでしょうか。

一方で、自社に合ったスカウト型採用サービスを選ぶのはなかなか難しいものです。

今回は、スカウト型採用サービスの概要や注目される背景、スカウト型採用のメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをご紹介します。

なお、ミイダスでは採用や人材育成に役立つ資料を無料で提供しています。ぜひこちらもあわせてご活用ください。

【無料ダウンロード:社風にあった定着人材の採用を成功させる方法

スカウト型採用とは?

人材を探しているイメージ
スカウト型採用とは、企業から求職者へアプローチする採用手法です。従来は求職者が気になる求人に応募するのが一般的でしたが、近年はスカウト型採用を行っている企業が増えています。

日経ビジネスの記事によると、スカウトサイト「オファーボックス」を利用する企業は1万3,300社を超え、3年前に比べて2.3倍も増えたという結果が出ています。ではなぜ、スカウト型採用を利用する企業が増加しているのか、その理由を次の章で確認しておきましょう。

スカウト型採用が注目される背景

RECRUITと書かれた木のブロック
スカウト型採用が注目される背景として、
  • 採用市場の変化
  • 転職に対する意識の変化
などが挙げられます。

それぞれの背景について見ていきましょう。

採用市場の変化

スカウト型サービスが注目される背景には、採用市場の変化が大きく関係しています。現代は少子高齢化の影響により、採用市場が買い手市場から売り手市場に変わりつつあり、企業側は求人を掲載しているだけでは、人材が確保できない時代に突入しています。そのため、企業から直接アプローチするスカウト型採用が注目されているのです。

転職に対する意識の変化

転職に対する意識の変化も、スカウト型採用サービスの需要が高まっている理由です。以前と比べて、若者の転職に対するハードルが下がっている傾向にあると考えられます。

数十年前まで日本は、新卒から定年まで同じ会社で働き続ける終身雇用制度が主流でした。しかし社会情勢や価値観の変化により、前向きに転職を考える人が増えつつあります。

また、仕事に対して成長ややりがいを求める若者も増えており、いますぐに転職するつもりはなくても、キャリアアップのためにスカウト型採用サービスに登録し求人をチェックするものとして活用する人も多くいるようです。

働く人の価値観の変化について知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事:働く人の価値観は変化している?活躍人材を見抜く特徴や採用方法を紹介

スカウト型採用を導入すると得られるメリット

スカウト型サービスを利用して採用に成功した上司
スカウト型採用を実施すると、下記のようなメリットが得られます。
  • 採用に関する手間が省ける
  • 優秀な人材に直接アプローチできる
  • 潜在的な人材に出会いやすい
  • ミスマッチを減らせる
  • 採用コストを減らせる
それぞれのメリットを説明します。

採用に関する手間が省ける

スカウト型採用を導入することで、選考過程がスムーズになる可能性があります。従来の採用手法の場合、自社にマッチするかどうかわかりません。履歴書を確認したり、場合によってはすべての応募者の面接を行ったりする必要があります。

一方で、スカウト型採用サービスであれば、企業が気になる人材にのみアプローチして面接ができるため、効率よく採用活動が可能です。

自社に合った人材に直接アプローチができる

スカウト型採用を導入すると、自社に合った人材に出会いやすくなるメリットがあります。たとえば、求人募集に業務内容や求める人材について掲載したとしましょう。しかし、その方法はあまり効率的ではありません。

自社が求める人材から応募が来ずに採用で苦労するだけでなく、妥協した人材採用を行うことで採用のミスマッチが発生することがあるからです。一方で、スカウト型は応募の時点で自社に合った人材に直接アプローチできるため、採用がうまくいく確率が上がるでしょう。

潜在的な人材に出会いやすい

求人広告や人材紹介サービスでは、潜在的な人材に出会いにくいでしょう。というのも、それらに応募してくるのは積極的な求職者が多いためです。

しかしスカウト型採用サービスは、簡単に登録できるため「とりあえず登録だけしてみよう」「良いところがあれば転職しようかな」と、就職・転職活動に対して控え目な人材も多くいます。そのため、企業から直接アプローチすることで、転職意欲が高くはないけれど優秀な人材を確保できる可能性があるのです。

ミスマッチを減らせる

ミスマッチが防げるのも、スカウト型採用のメリットです。履歴書や面接のみでは、求職者の性格や行動特性などは把握できません。そのため、入社後にミスマッチが発生してしまうケースも少なくないのです。

しかしスカウト型採用なら、サイトに登録されている求職者のプロフィールや職務経歴書を精査してこちらからお声がけするかどうか決めるため、自社にマッチするかある程度事前に予測が可能です。


スカウト型採用サービス「ミイダス」のコンピテンシー診断を活用することで、履歴書や面接では把握しきれない求職者の性格や行動特性を分析できます。

コンピテンシー診断について詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事:コンピテンシー診断とは?ツールの使用方法や導入事例も解説 

採用コストを減らせる

採用コストを減らせるのも、スカウト型採用の魅力の一つです。人材紹介会社や媒体に求人広告を掲載する場合は、莫大な費用がかかります。

また、その段階では自社に合った人材を見極めるのが難しいため、一人ひとりの履歴書をチェックしたり面接を行ったりする必要があるでしょう。しかしスカウト型採用サービスを活用すれば、気になる人材にのみアプローチができます。定額型のサービスもあるため採用コストを抑えやすいと考えられます。

採用にかかるコストについて詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事:採用コストの削減方法とは?コストが増えてしまう原因や減らすコツを紹介
【関連記事:採用単価とは?1人当たりの費用削減には離職防止がポイント 

スカウト型採用の導入で生じるデメリット

スカウト型転職の活用で悩みを抱えているビジネスパーソン
一方で、スカウト型採用サービスの導入にはデメリットも存在します。
  • 人事担当者に負担がかかる
  • 大量の人材は採用できない
メリットとあわせて把握しておきましょう。

人事担当者に負担がかかる

スカウト型採用は、人事担当者に負担がかかる可能性があります。

企業側から求職者に直接アプローチする必要があるため、
  • どの人材にアプローチするか
  • スカウトメールの内容
  • 求職者とのやりとり
など、選考や面接などの業務のほかに、きめ細やかな対応を求められます。導入する場合は、人事担当者だけにすべてを任せるのではなく、サポートできる体制が整えられるかどうか確認しましょう。

大量の人材は採用できない

スカウト型採用のデメリットとして、大量採用は難しい点が挙げられます。そもそも自社に合う人材と多く出会う確率はそれほど高くはないでしょう。

また、スキルを問わないのであれば人材の母数は増えますが、専門性の高いスキルが必要な職種であれば、その確率はさらに下がるでしょう。そのため、大量の人材を確保したい企業にとってスカウト型採用は向いていないと考えられます。

スカウト型採用サービスの種類

スカウト型採用サービスのイメージ
ここまで、スカウト型サービスのメリット・デメリットを紹介しました。続いて、スカウト型サービスの種類や費用相場などを具体的に見ていきましょう。

スカウト型サービスはおもに「定額型」と「成果報酬型」にわけられます。

定額型

定額型は、毎月もしくは毎年決まった金額でサービスを受けられるタイプです。平均の費用相場は、60~400万円前後と幅広く、新卒採用か中途採用かによって変動します。

また、サービスを提供する会社によって、オファー数に上限が決まっている場合や無制限の場合などがあります。長期的な採用を考えている方や、複数名の採用をしたいと考えている企業に定額型はおすすめです。

成果報酬型

成果報酬型は1名採用するごとに、サービス側に報酬を支払うタイプです。平均の費用相場は1人あたり約30~40万円前後です。中途の場合は年収の15%分を成功報酬として請求する会社が多い傾向にあります。1名や2名など少ない人数を短期間に採用したい際には成果報酬型が合っていると考えられます。

料金に関しては、おおよそなので気になるサービスがあれば、直接問い合わせるようにしましょう。

スカウト型採用サービスを選ぶ際のポイント

ビジネスパーソンがPOINTと書いているイメージ
「自社に合ったスカウト型採用のサービスはどのように選んだらいい?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

スカウト型採用のサービスを選ぶ際のポイントとして、
  • サービスの登録者数が多いか
  • 予算に合った料金体系か
  • 自社がほしい人材を探しやすいか
などが挙げられます。

それぞれのポイントについて見ていきましょう。

サービスの登録者数が多いか

まずはサービスの登録者数を確認しましょう。魅力のあるサービスや料金だとしても、登録者数が少ない場合、良い人材を発見しにくいと考えられます。

また、多くの職種の人材が登録できるスカウト型採用サービスの場合、専門性の高い職種であれば出会える確率は減ってしまうでしょう。登録者数はどのくらいいるのか、もし記載されていなければ問い合わせして、確認しましょう。

予算に合った料金体系か

自社の予算に見合った料金体系か確認しましょう。いくらサービスが充実していたとしても、予算が逼迫してしまえば、長く続けることはできません。

まずは現在の採用手法の見直し、スカウト型採用サービスでどのくらいの人数を確保するかなどを明確にしましょう。

ほしい人材を探しやすいか

自社がほしい人材を探しやすいかも、スカウト型転職サービスを選ぶときにチェックしたいポイントです。たとえば、登録者数が多くても企業によってほしい人材の職種は異なります。

サービスによっては専門的なスキルに特化した人材が集まっているものもあるため、慎重に選びましょう。

スカウト型採用を成功させるには?

スカウト型採用サービスに登録しただけではあまり効果はありません。求職者の目に留まるように工夫をする必要があります。

ここでは、スカウト型採用を成功させるための方法をご紹介します。

自社に必要な人材を明確にする

ただ単にスカウト型採用サービスに登録しただけでは、優秀な人材は確保できません。どのような人にお声がけするか、自社に必要な人材を明確にする必要があります。

自社の採用したい人材像を明確にする方法を知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

【関連記事:採用要件・人材要件の作り方とは?定義方法からペルソナの設計例まで解説
【関連記事:自社の採用したい人材がわからない!デメリットや解決方法を解説

ミイダスのフィッティング人材(活躍要因診断)を従業員に受検してもらうことで、自社に必要な人材を把握できます。「なるべく簡単に自社に必要な人材を見つけたい」「自分たちでは明確にできる自信がない」などお悩みの方はぜひミイダスの導入をご検討ください。

1分で登録完了!ミイダスの機能を無料で試してみる

スカウトメールの内容を考案する

スカウトメールの内容を十分に考案することも、採用を成功させるためには大切な過程です。スカウトメールとは、企業側が採用したいと考える求職者に対して送るメールのことを指します。

スカウトメールも同様で、内容がありきたりであったり、誰に対しても同じ内容であったりすれば、読んでもらえる可能性は下がってしまいます。
  • 求職者にメールを送った理由
  • 求職者のどの部分に魅力を感じたか
  • なぜ自社に来てほしいのか
  • 自社に入社したらお任せしたい仕事
など、具体的な内容をわかりやすくまとめて送るようにしましょう。

こんな企業にはスカウト型採用の導入がおすすめ

スカウト型採用の導入は、必ずしもすべての企業に合っているとは限りません。ここではスカウト型採用が向いている企業の特徴をご紹介します。自社はスカウト型採用を導入すべきかの判断材料にしてみてください。

専門性の高いスキルが必要な企業

スカウト型採用は、一般的な職種にも活用できますが、専門性の高いスキルが必要な企業には、スカウト型採用はとくに向いていると言えます。

たとえば、
  • プログラマー
  • 建築
  • 開発系
など、技術を要する職種はそもそも対象となる人材数が転職市場に少ないので、求人広告だと出会うのに時間がかかる可能性があります。スカウト型採用サービスであれば、絞って検索できるため、必要な人材と出会いやすくなるでしょう。

地方の中小企業

地方の中小企業にスカウト型採用は合っていると思われます。地方の求人は都内や地方都市に比べて、閲覧してもらえる機会が少ないと考えられます。よって、これまでの「求人を出したら後は応募が来るまで待っている」といった採用方法では、必要な人材を採用できなくなりかねません。

スカウト型採用であれば、必要な人材に自社のアピールを会社側から実施できるため、効率のよい採用活動が行えるのです。

スカウト型採用サービスを導入するならミイダス

ミイダスの画像
近年、多くのスカウト型採用サービスが主流化しつつあります。ここでは、スカウト型採用サービスの機能も備えている、ミイダスの特徴やサービスについてご紹介します。ミイダスとは、応募から要件定義、採用、入社後までワンストップで提供しているサービスです。

ミイダスの特徴はおもに下記の5つです。

1.社員を分析して、組織の特徴や活躍する人材を特定できる
2.詳細な検索項目からフィットする人材を検索できる
3.低コスト・手間いらずで圧倒的なコストパフォーマンスが期待できる
4.いつでも、どこでもスマホで応募者とやりとりできる
5.必要なとき、必要な人材に業務を依頼できる

それぞれの特徴を簡単に説明します。

特徴①社員を分析して、組織の特徴や活躍する人材を特定できる

自社にあった人材を見つけるためには、まず自社の特徴や自社で活躍している人材の行動特性について把握する必要があります。ミイダスのフィッティング人材分析(活躍要因診断)を従業員に受検してもらうことで、
  • マネジメント資質(マネジメント能力が高い人材の特色を算出)
  • パーソナリティの特徴(職務を遂行するうえで適切な要素を解析)
  • 上下関係適性(上司または部下としてタイプ別に相性を診断)
  • ストレス要因(ストレスを感じる活動や条件、環境を予測)
などの把握が可能です。下記の画像のように一人ひとりの従業員の分析結果が数値化されます。これらの結果を把握することで、自社が採用している人材の傾向や、いま必要なのはどのような人材なのかが明確になるでしょう。
ミイダスのコンピテンシー結果

特徴②詳細な検索項目からフィットする人材を検索できる

ミイダスは、詳細な検索項目から自社にマッチする人材を検索できるのも特徴です。企業によって求める人材は異なります。

スキルを求める場合もあれば、人柄やストレス耐性に強いなどさまざまです。ミイダスは検索項目が全部で1,733種類もあるため、より詳しく自社にフィットする人材を探すことができます。

特徴③低コストで圧倒的なコストパフォーマンスが期待できる

低コストで圧倒的なコストパフォーマンスが期待できるのもミイダスの魅力です。ミイダスは「定額型」のスカウト型採用サービスです。

スカウトやメッセージに関しては無制限で送信でき、何職種でも、何名採用しても追加費用はかかりません。

特徴④スマホで応募者とやりとりができる

パソコンだけでしかやりとりができない場合、外出時は求職者への返信が遅くなってしまいます。採用は時間が勝負になるため、対応が遅くなると優秀な人材を逃してしまう可能性があるでしょう。

ミイダスであれば無料アプリ「ミイダス リクルーター」で、いつでもどこでもスマートフォンで応募者とやりとりができます。

特徴⑤必要なとき、必要な人材に業務を依頼できる

ミイダスは正社員のみならず、最短1時間~数ヶ月程度の業務委託の募集ができる「レギュラー・スポット」を用意しています。

たとえば、
  • 繁忙期だけ手伝ってほしい
  • 定期的に専門性の高い業務が発生するため、必要なときに依頼したい
  • コンサルティングのアドバイスをお願いしたい
など、必要なタイミングで必要な人材に業務を依頼できるのも特徴です。

ミイダスの導入事例を紹介

企業事例のイメージ
最後に、ミイダスの導入事例を3つご紹介します。導入を検討している方はぜひご参考ください。
  • 株式会社Farm&Gardens
  • 株式会社ジェイランド
  • 有限会社村武技建
  • 有限会社エコファインエンジニアリング
それぞれの事例を見ていきましょう。

株式会社Farm&Gardens

株式会社Farm&Gardensは、愛知県瀬戸市に拠点を置く企業です。造園コンサルティングや設計、施工、管理などの事業を展開しています。ミイダスを導入する前は、ハローワークや広告掲載型の人材サービスを利用して求人を行っていましたが、3週間掲載するのに約10万円の費用がかかってしまうことに悩んでいたそうです。

ミイダスは導入費用が安く、定額型のため気持ち的にも焦らずに採用活動ができるのが魅力。また、ミイダスは応募者のコンピテンシー診断の結果(フィッティング人材分析のサービス)が確認できるため、内定までスムーズに進めることができました。導入後、すぐに1名の内定が出たそうです。

株式会社Farm&Gardensの導入事例の詳細はこちら

株式会社ジェイランド

株式会社ジェイランドは、東京都目黒区に本社を構える企業。不動産売買や住宅建築、不動産経営コンサルティングなどあらゆるサービスを提供しています。ミイダスを導入する以前はWebの求人広告やハローワークなどを活用していましたが、会社の希望に合った人材からの応募がなく困っていたそうです。

ミイダスを導入し、自社が求める人材検索をしたところ200~300名程度の候補者がいることが判明しました。個別にアプローチすることができ、また使い方について不明点があれば、ミイダスの担当者による手厚いサポートが受けられます。

取材時点の従業員数は5名ですが、ミイダスを活用して、将来的には100名規模の企業を目指しているそうです。

株式会社ジェイランドの導入事例の詳細はこちら

有限会社村武技建

有限会社村武技建は、愛知県名古屋市で建設事業を行っている企業です。もともとは施工管理技士の正社員採用のためにミイダスを導入しましたが、のちに短期間で雇えるレギュラー・スポットの存在を知ったそうです。

そこで方針を変えて、繁忙期に業務委託で手伝ってくれる人材を確保するとともに、正社員のトライアルとしても活用することにしました。ミイダスは正社員募集と同時に、短期間の業務委託を依頼できる人材も採用ができるため、企業に合った採用方法を見つけることができるのも魅力と言えます。

有限会社村武技建の導入事例の詳細はこちら

スカウト型採用サービスを活用して採用を成功させよう

スカウト型採用サービスを利用して採用を成功させたビジネスパーソンたち
本記事では、スカウト型採用の概要や導入するメリット・デメリット、選び方のポイントなどについてご紹介しました。採用市場や転職に対する意識の変化により、スカウト型サービスを利用する企業が増加しています。

とはいえ、ただ導入すれば人材が確保できるわけではありません。スカウト型採用のメリット・デメリットや選び方、導入する場合に採用を成功させる方法などを把握したうえで、自社に必要かどうか検討するのをおすすめします。

ミイダスを無料で試してみる

ミイダスは自社にフィットする人材を特定してアプローチできる
「アセスメントリクルーティング」採用ツールです。

まずは無料トライアルをお試しください。

アカウントを登録してフィッティング人材分析機能を利用する

※アカウントの登録及びご登録後のフィッティング人材分析機能のご利用は無料です。

タグから探す

資料ダウンロード

セミナー情報

関連情報

人気記事ランキング

こちらの記事もオススメ

ミイダスなら人材領域の課題をスマートに解決できる機能が充実!

無料でミイダスの機能を
お試しいただけます

人材アセスメントお役立ち資料をダウンロード

お役立ち資料を
ダウンロードしてみる

人材アセスメントを実践したい方必見!
無料