silverメダル株式会社山口建設コンサルタント

Silver7th

株式会社山口建設コンサルタント

  • 30~99人
  • 建設
  • 中国・四国
  • 山口県
  • 組織への期待
  • コンプライアンス
  • 報酬

事業紹介

測量、設計、地質・土質調査、環境調査を基軸に、社会インフラ整備のさまざまなニーズに応える総合建設コンサルタントであり、他にも補償算定業務や地すべり、さく井工事なども実施している。近年は、BIM/CIMに対応した業務にも積極的に取り組み、3次元データの活用による設計・施工の効率化、維持管理の高度化を図っている。

https://www.yamacon.co.jp/

時間を創出し、人に投資。DXで未来を切り拓くはたらき方改革

30年ぶりに総務を刷新!はたらきがいNo.1企業を目指す当社の挑戦
当社は約60年以上の歴史があり、技術力に強みを持つ企業です。しかし、総務まわりは30年間変えてきませんでしたので、2021年から就業規則を毎年見直し、はたらきがい向上に取り組んでいます。 毎年5%の基本給ベースアップに加え、有給休暇の1時間単位取得、アニバーサリー休暇、有給の産前産後・生理・育児・介護・不妊治療休暇などを導入。また、がん検査補助、法定外労災保険加入、階層別研修、資格取得支援、地域クーポン配布、サークル補助など多様な施策で従業員のはたらきやすさを追求しています。
積極的な広報で、企業のイメージアップを図る
従業員にとってはたらきがいのある会社づくりに取り組んだ成果として、「やまぐち健康経営認定企業」「やまぐち子育て応援企業」「誰もが活躍できるやまぐちの企業」などを取得しています。また、山口大学とのネーミングライツ協定により学内施設に当社名を冠しています。さらに、親しみやすい企業イメージを構築するため、マスコットキャラクターを制作しました。今後もさまざまな取り組みを通じて、企業の知名度向上に努めてまいります。
従業員の声がカタチになる!自己申告書制度ではたらきがいUP
常設の意見箱とは別に、毎年、従業員の意見・提案等を経営陣に直接届ける「自己申告書」制度を実施しています。 実際、自己申告書がきっかけでリモートワークやデュアルディスプレイの導入を行いました。また、「育児のための有給休暇を取得しづらい」という声を受け、管理職の意識改革を進めることで取得しやすい雰囲気づくりに努めるなど、従業員の声を積極的に吸い上げてはたらきがい向上や生産性向上につなげています。
子育て世代への応援が鍵に。はたらきがい改革で売上高38%増
2020年3月期に6.5億円だった当社の売上は、2025年3月期には9億円に達する見込みです。2021年以降、20代・30代の従業員が急増しており、子育て世代がいきいきとはたらける環境が整備されたことが、売上増の継続に寄与していると考えています。
DX推進で実現する生産性向上とはたらきがい向上
クラウド型のグループウェア導入を皮切りに、会計・人事労務の電子化を進め、事務作業の大幅な効率化を実現しました。また、3Dレーザースキャナー搭載ドローンで測量時間を約半分に、最新の土質試験設備で試験時間を4分の1に短縮しました。さらに報告書作成に生成AIを試験導入しており、今後の効果に期待しています。これらのDX化で生まれた時間を従業員のスキルアップや人材育成に投資し、さらなる生産性向上とはたらきがい向上を目指します。

研修担当者に朗報!中小企業でも大企業並の研修を手間なく実現

活躍ラーニングバナー

はたらく人ファーストアワード2025の受付開始時期は未定です。
ご案内まで今しばらくお待ちください。