silverメダル株式会社川上測量コンサルタント

Silver6th

株式会社川上測量コンサルタント

  • 10〜29人
  • 建設
  • 中部
  • 福井県
  • 業務負荷
  • 報酬

事業紹介

建設コンサルタント・測量・補償業務・開発行為申請業務の4つの事業を展開。また、3Dスキャナの導入により、UAV(ドローン)撮影で難しい草地や鉄道・高圧電線近隣地などの地形データ取得も可能。UAV(ドローン)撮影による「3次元測量」「I-construction支援」「3Dデータ提供」「空撮」については多くの実績を誇る。

https://kawakami-c.co.jp/

従業員の声を聴く!健康経営ではたらきがいのある職場へ

はたらきがいも健康も! 社長主導の対話で実現するワークライフバランス
建設コンサルタント業界は、社会貢献意識とモチベーションの高い人材が多い一方で、はたらき方を個人の裁量に委ねすぎると、健康や家庭生活に悪影響を及ぼす可能性もあります。 そこで従業員の健康とワークライフバランスを守るため、社長は毎月、全従業員と面談して仕事と健康状態を把握しています。さらに、毎週月曜日の幹部会と各部署の定例会議では、職務管理に加えて個々の従業員の負担状況も確認しています。
少人数企業の挑戦!健康経営で人材確保と事業継続を実現
従業員25名、平均年齢50歳の当社は事業継続のため、若手人材の獲得と高齢従業員の就労継続を課題として認識し、健康経営に注力しました。 福井県は有効求人倍率が全国トップで、専門人材の採用が必須の測量・建設コンサルタント業界では人材確保が特に困難です。そこで、従業員の健康管理こそが生産性向上への近道と考え、明確な指針確立のため健康経営優良法人の認定を目指しました。
健康経営優良法人2024認定!従業員の健康を支えるさまざまな取り組み
健康経営優良法人2024に認定。従業員の健康増進のため、会社負担でさまざまな取り組みを行っています。健康診断では、がん検診、女性特有の疾患、脳ドック等のオプション検査や再検査費用も全額負担。就業時間中の受診も可能です。 さらに、5~6月にはチーム対抗ウォークラリーを開催。測量で使う基準点を道路で探すゲーム感覚の企画で、お昼時間に楽しく歩数を稼ぎ、健康増進を図っています。 休日の歩数も加算し、優勝チームには豪華な景品もあります。こうした取り組みで従業員の健康管理を促進し、業務効率向上とはたらきがいのある環境を目指しています。
17時半に終礼を実施することが、実は残業時間の削減に!
17時半に終業するタイミングで毎日終礼を実施していました。当たり前にやっていたその終礼こそが、実は残業防止にとても役立っていたのです。終礼当番が毎日、その日に残業をする従業員をチェックするようにしたところ、一昨年は月平均8.4時間だった残業時間を6.3時間に減らすことができました。
3%賃上げとDX推進。地方経済の逆境に挑む建設コンサルタント
厳しい地方経済のなか、当社は待遇改善に注力し、今春は約3%の賃上げを実現しました。またDX推進にも積極的に取り組み、若手従業員だけでなく年配の役員も率先して技術革新を牽引しています。 国のリスキリング支援制度を活用し、会社負担で2名の従業員がドローンパイロットの資格を取得しました。8年前から導入している地上レーザやUAV(ドローン)は、測量時間の短縮など生産性向上に貢献しています。

従来のサーベイでは見えなかった「従業員の本音」が見える

はたらきがいサーベイバナー

はたらく人ファーストアワード2025の受付開始時期は未定です。
ご案内まで今しばらくお待ちください。