silverメダル株式会社田名部組

Silver2nd

株式会社田名部組

  • 100〜299人
  • 建設
  • 北海道・東北
  • 青森県
  • 組織への期待
  • コンプライアンス
  • 業務負荷
  • 評価

事業紹介

総合建設会社として土木、建築、不動産企画・メンテンス事業を主軸に多岐にわたる事業を展開。再生可能エネルギーの発電事業や、風力・太陽光発電所の保守・点検とメンテナンスも手掛ける。宮城県・東京都・北海道に支店を持ち、宮城県では住宅事業も展開。

https://www.tanabugumi.co.jp/

社外での活躍も評価対象に!“この会社で”はたらく満足度を向上

感謝を伝え合う「サンクスカード」ではたらきがいを実感
従業員同士が感謝の気持ちを「サンクスカード」で伝え合う制度を導入しています。カード3枚を1枚のハガキに貼り、自宅へ郵送。さらに、優れた内容のものを表彰し、最優秀者には最大10万円分の旅行券を贈呈しています。従業員の頑張りを家族と共有し、はたらきがいの向上につなげる取り組みです。誕生日には社長の直筆メッセージも送っています。
ユニークな評価制度で従業員の個性を引き出す
アイスホッケーやゴルフなど、社内の部活動には会社から補助を出しています。人事評価では、仕事の成果で50点、人に喜ばれる活動をしたかで50点と配分しており、消防団やボランティアなど社外での活躍も重視。従業員の多彩な個性を引き出す評価基準を取り入れています。
女性のはたらきやすさに配慮した施策で女性比率26%達成
女性が配置される全現場への女性用トイレの設置、女性専用作業服やヘルメットの用意、充実した産休・育休制度など、女性がはたらきやすい環境を整備しました。その結果、技術職を含め26%という地域の同業他社と比べて高い女性比率を達成しています。
従業員の適性を見極めて活躍の場を用意
「一人の落ちこぼれも出さない」「どんなに業績が悪くてもリストラしない」の経営方針を掲げています。かつて、配属部署で業績不振に悩む従業員をグループ会社の高齢者施設の施設長に抜擢したところ、丁寧なコミュニケーションにより施設利用者を増加させた例がありました。この成功事例を教訓に、従業員が活躍できる環境を経営者側が整備する姿勢を大切にしています。
会社を利用してOK!従業員の夢を会社がバックアップ
従業員の夢の実現を会社として支援しています。例えば飲食店経営のような当社の本業と異なる分野でも、具体的で収益性のある提案であれば、会社として積極的にバックアップする体制を整えています。従業員にはぜひ会社を“利用”して、自分の夢にチャレンジしてほしいと考えています。
20%のベースアップを実現し、従業員満足度を向上
ここ数年は20%のベースアップを維持し、待遇面で不満が出る水準ではなくなったと認識しています。現社長就任以降、年商は14億円から170億円へ、従業員数も35人から400人へと増加しました。従業員満足度の高さが、年商と従業員数の伸びにつながったと考えています。今後は評価システムを整備し、よりメリハリのある給与配分を目指します。
DXの活用で業務効率化を推進
重機の半自動運転化、GPSやカメラ、ドローン、ボディースーツの導入など、現場のDX化を推進しています。内勤業務もペーパーレス化やロボティクス化により、これまで3日かかっていた作業時間を半日以下に短縮できました。

毎月たった5分で従業員の変化を見逃さない

組織サーベイバナー

はたらく人ファーストアワード2025の受付開始時期は未定です。
ご案内まで今しばらくお待ちください。