goldメダル株式会社フロンティアエデュケーショナルパートナー

Gold3rd

株式会社フロンティアエデュケーショナルパートナー

  • 30~99人
  • その他
  • 関東
  • 埼玉県
  • 経営への期待
  • 組織への期待
  • 外からの期待
  • 業務負荷

事業紹介

埼玉県で学習塾を3店舗運営。実力に合わせたカリキュラムだけでなく、生徒との会話や保護者との連携を重視し、塾の激戦区にありながら毎年多数の生徒を集めている。

https://try-urawamisono.com/lp/

生徒にも先生にも本気でかかわる“全員主役”の塾経営

「プラスの言葉」を使い、喜びを分かち合う従業員ミーティング
当社では、子どもたちのやる気を引き出すことを重要視しています。そのため、従業員ミーティングでは「それはダメだよね」ではなく、「そこをもうちょっと超えるといいよね」といったプラスの言葉を使うように心がけています。 また、毎月の売上高や入会者数などの情報も共有。1人入会したら「〇〇先生すごい!」といったように、日々の喜びを分かち合うことで達成感を高め、モチベーションアップにつなげています。
有名テーマパークのように、ワクワク感や高いクオリティを追求
先生方には「目指せ塾のテーマパーク!」と普段から伝えています。笑顔やあいさつ、生徒への対応など最大限こだわることでワクワク感を生み出し、生徒たちに元気とやる気を与えることを重視しています。 講師が楽しそうに取り組めば、はつらつとした姿勢が生徒にも伝わり、自然と高いクオリティの指導や楽しさにつながるはずです。
1対1の面談とアンケートで、先生方の悩みにも寄り添う
社員・アルバイトを問わず、毎月1回必ず1対1の面談を行い、その場でA4用紙1枚程度のアンケートに記入してもらっています。 年に1回の運営に関する内容のアンケートは職場でタイマーを使って取り組んでもらい、かかった時間分は給与に反映しています。家庭事情や生活面の悩みがある先生の相談にも積極的に耳を傾け、「お腹すいたから一緒にご飯食べに行こうよ!」と声をかけるなど、細やかなサポートにも力を入れています。
先生の発案で、バーベキューや旅行など楽しい社内イベントを実施
バーベキューやボウリング大会、スキー、スノーボードなど、先生方の意見を取り入れてさまざまなイベントを行っています。利益が出た年には、全額会社負担で海外旅行に行ったこともありました。元気な先生もおとなしい先生も、こうしたイベントを通じて団結力が高まり、職場での悩みを共有するきっかけにもなっています。
全力で生徒と向き合うことでもらえる「ありがとう」が一番のはたらきがいに
当社は2016年から2019年まで、講習売上の全国1位を4回獲得。その理由の一つが「子どもたちにも先生にも本気でかかわる」姿勢です。「どうでもいい」「なんでもいい」と思っていたら、必ず相手に伝わってしまいます。「寝ているとき以外は生徒のことしか考えない」というくらい密なコミュニケーションは、売上に結びつくだけでなく生徒一人ひとりの人生を支え、子どもたちからの「ありがとう」が先生のはたらきがいにもつながると信じています。
保護者向け連絡システムを導入し、双方のコミュニケーションが簡単に
DX化として、以前は手書きで行っていた保護者への「指導内容の報告」を、タブレットやスマートフォンで入力できるシステムに切り替えました。これにより、先生は報告作業の負担が軽減され、保護者も通勤中などに子どもの学習状況を簡単に確認できるので、保護者の方々に喜ばれています。 欠席連絡などもかんたんにできるため、お互いにコミュニケーションが取りやすくなり、とても好評です。
講習売上の10%還元や、年間120日以上の休暇を実現
従業員には、講習売上の10%を賞与として支給しています。800万円なら80万円、1200万円の場合は120万円となるため、同業他社と比べても高額な水準です。 休日は日・祝に加えてさらに1日、夏休み、冬休みなど合わせて年間120日以上を確保し、有給も取りやすい仕組みにしています。生徒数に応じた昇給も見える化しており、頑張りが評価されることでモチベーションが高まりやすい環境です。

従来のサーベイでは見えなかった「従業員の本音」が見える

はたらきがいサーベイバナー

はたらく人ファーストアワード2025の受付開始時期は未定です。
ご案内まで今しばらくお待ちください。