bronzeメダル株式会社スプラウトインベストメント

Bronze7th

株式会社スプラウトインベストメント

  • 300〜999人
  • その他
  • 関東
  • 神奈川県
  • 上司
  • 業務負荷
  • 成長機会

事業紹介

東京・神奈川エリアで「イカセンター」をはじめ、海鮮居酒屋、会席料理、寿司、焼き鳥、イタリアンなどの飲食店事業を運営。「絶対満足主義」を会社の理念として掲げ、食材の圧倒的な品質と鮮度にこだわっている。

https://sproutgroup.jp/

コロナ禍を機に資格取得やDXを推進し、やりがい向上に成功

店舗休業をきっかけに、資格取得支援やインセンティブ付与を開始
従業員のはたらきがいを高めるため、給与面の向上に加え、2021年から資格取得の支援、2022年からインセンティブの付与を実施しています。 コロナ禍で店舗が休業しモチベーションが下がるなか、できることを模索した結果、社会保険加入者(パート・アルバイト含む)に向けて日本酒やワインに関する資格取得支援を始めました。その結果、スタッフの約半数が業務に関連する何らかの資格を取得しています。
常務役員との個人面談で、一人ひとりの声に直接耳を傾ける
一人ひとりのはたらきがいや意見を把握するため、年に2回、常務役員が全従業員と個人面談を実施しています。また、店舗では店長が常にスタッフとコミュニケーションを取り、細やかな変化も見逃さないように努めています。
「1店舗1会社の個人経営」のイメージで、店長に大きな裁量を
各店舗を1つの会社のように捉え、店長の裁量が大きいことが当社の特色です。店舗ごとにオリジナル料理を考案するなど、独自に工夫を凝らすことを推奨しており、店長の判断で実行できます。コロナ明けには過去最高の売上を出す店舗が半数ほどもあり、それぞれの取り組みが大きく実を結んだと感じています。
従業員定着のために、完全週休2日制&昇給制度を強化
飲食業界の給与水準は上昇傾向にあるため、転職して収入を上げることも可能な状況です。そこで当社でも、昇給制度の強化やインセンティブの付与、完全週休2日制の導入など、従業員の待遇改善に力を入れています。 「ずっと昇給しない」という事態を避けるため、安定した利益を確保し、スタッフに継続的に還元できる体制づくりを進めています。
各店舗の成績と順位を毎日配信し、やりがいと競争意識をアップ
業務DXの一環として、コロナ期間中から各店舗の「日々の成績」の見える化を進めています。具体的には、各店長が売上や原価、人件費などを予算比・前年比で随時確認できるシステムを導入しました。 さらに、予算達成状況が毎日配信され、店舗間の順位も分かるようになっています。これにより、従業員のやりがいと競争意識を高めています。

従来のサーベイでは見えなかった「従業員の本音」が見える

はたらきがいサーベイバナー

はたらく人ファーストアワード2025の受付開始時期は未定です。
ご案内まで今しばらくお待ちください。